パパリストしん@小学校教諭のブログ

よりよく生きる 教員 新しいもの好き 娘と妻を大事にする 働き方改革 生産性向上 ガジェット 筋トレ 有益なことを発信する 子育て ミニマルな暮らし 家計管理

思春期男子との接し方3選

元思春期男子

小学校高学年を3回担任した私の経験から

 

 

思春期の男の子の扱いって悩みますよね。

何言っても

無関心、無反応か「うざい」、、、。

悩める先生、悩める親御さんのため、

私の経験から3つ語ります!

ではいきましょう!

 

 

 

目次

・干渉しない

・さりげない褒め

・背中を押す

 

 

 

・干渉しない

思春期男子は、基本的には放ったらかしでよいかと思います。

 

 

なぜなら、11〜14歳くらいの思春期男子は、「放っておいてくれ」と思っているからです。

拗ねているわけではなく、精神的自立です。

成長をしようとしているのです。

 

 

私は末っ子のためか、親の理解があったからか、思春期時代特別干渉された記憶はありません。

それでも、

自由でいたい!

なんでも自分でやりたい!

親の力は借りたくない!

と思っていました。

 

親に送ってもらうのが嫌で、

電車とバスで20km先のイオンに行ったり、

練習試合の時も自分で道調べてチャリで行ったり。

今思えば、あれが大人になる心の成長中だったんだなあとおもいます。

 

 

そうはいっても、目が離れすぎると不安ですよね。今の時代何が起こるかわからないし。

でも、ゆくゆくは親許を離れて自立する我が子ですから。

少し冒険させてみるのもいいかもしれません。

もちろん、危険なことはダメですが。

 

 

具体的なアクションプランは

むこうが話しかけてくるまで話さない

です。

正確にいうとそのくらいのスタンスでという意味です。

話しかけて欲しくはないんだけど、

こっちが話しかけたときは聞いてほしい!

そんな風に思春期男子は思っています。

 

でも、話しかけられてもあまり過反応せず、

グッと堪えます。

過反応されると子どもだと思われてるって感じます。

繊細な思春期男子難しいですね笑

 

 

 

思春期男子は基本ほっとく。

でも、話しかけられたら聞いてあげる!

明日からやってみましょう❗️

 

 

 

 

 

 

 

・さりげない褒め

家の中ですれ違うときにさりげなーく褒めます。

褒めてるのか?ってくらいのものがちょうどいいです。

 

 

面と向かって褒められると思春期男子は嫌がります。

内心は嬉しいのかもしれませんが、照れ隠しの「うるせー!」が先に来てしまいます。

さりげなくがいいです。

 

 

私も褒められるのは好きなんですけど、思春期はあまり素直になれませんでした。

子ども扱いされてるみたいで嫌だったんです。

でも、廊下で先生とすれ違いながら、「この間の試合よかったなあ!」とか言われるとその日1日気分がよかったです。

繊細で複雑だけど単純なんです。

 

 

 

でも、褒めること思いつかない、、ってなりません?

褒めようとすると意外と出てこなかったりしますよね。

小さい子を褒めるのとはまた違いますからね。

 

 

そんなときの具体的アクションプランは

間接的に褒める です。

「そういえば、この間〇〇さんが〜〜って言ってたよぉ。」

って感じです。

褒めてなくても大丈夫です。ただし、マイナスではないこと。

自分のいないところで、自分が話題に上がっている。

それだけで嬉しいんです😃

褒められてれば尚のこと。

直接褒めるのはこちらも気恥ずかしいですが、間接的なら少し敷居は下がりますよね。

明日からやってみてください!

 

あ❗️

あと、自分も当人がいない場所で当人を褒めるといいです!

不思議なことに伝わるものです!おすすめ!

 

 

 

 

 

 

・背中を押す

何かチャレンジしたそうな素振りが見えたら

背中を押してあげて下さい!

 

 

なぜなら、思春期時代は自信がないからです。

やりたいことがあっても、失敗したときのことや続かなかったら、、、などの不安から挑戦できず悩むことがあります。

そんな中、少しでも何かやり始めたそうな雰囲気があればぜひ応援してあげてください!

 

 

 

私が中学生の時、学校で8人ほどホームステイに行けるという市の企画がありました。

私はすごく興味はあったのですが、恥ずかしがり屋で英語もそんなにできないし、迷っていました。

母に少し相談してみたんですね。

そしたら、「行ってみたらいいじゃない?」

と言われました。

たったその一言で、小さな炎が心につきました。

ほんのちょっとの支えで挑戦できる機会を得られたのです❗️

 

 

 

とはいっても、そんな立派なチャレンジなかなか見られないですよね。

でも、なんでもいいとおもいます。

スケボーでもギターでもパソコンでも。

興味を持ったことにチャレンジさせてあげる

これが大事なんだと思っています❗️

 

 

具体的なアクションプランとしては

何かやりたそうなことがあれば

「いいじゃん。やってみれば?」と返答することです!

ここでも、過反応は多分だめだとおもいます🙅‍♂️

逆にやる気なくすとおもいます。

不思議ですよね。

ゆるりと背中を支えてあげてください!

 

 

 

 

チャレンジの芽が🌱見えれば応援する。

合言葉は  「いいじゃん。やってみれば?」

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました😊

少しでもお力になれたら幸いです。では。